第2回「ITデジタル就職展」合同就職説明会/面接会 参加企業

    
         
    

会社概要

所在地
〒104-0031
東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル10階
電話番号
03-6228-7273
設立
1996年8月16日
代表者
藤本 彰
従業員数
500名(連結)
資本金
2億6,183万円
売上高
31億7,794万円(連結)
事業内容
●技術開発支援事業(技術職知財リース事業)
製品開発における技術開発、試作工程の設計開発・組込開発、様々なシステム開発を支援する事業です。
【技術分野】
機械分野、電気分野、電子分野、制御関連、IT分野
【製品領域】
半導体・LSI、産業用機器、ロボット関連、自動車関連、電気電子機器、医療機器、精密機器、航空・宇宙関連、業務用システム、次世代技術 ほか

●教育事業(まなクル事業)
学べる地域コミュニティ拠点をコンセプトに様々な分野が学べる講座の展開や地域交流イベントなどを行う事業です。
【学べる内容】
プログラミング、パソコン操作、医療事務、ダンス、WEB製作、スマホ操作、マンガ・イラスト製作 など
DX認定制度認定事業者
くるみん
えるぼし
ユースエール
TOKYO働き方宣言
東京ライフ・ワーク・バランス認定
求職者へのメッセージ

世の中のモノづくり企業は日々自社の力だけでは解決できない多くの課題に直面しています。
その様々な課題に合わせて知財(人間力×専門性)を提供することで開発を支援するのが当社の事業。
さらに次世代を担う技術者の成長をバックアップするという重要な役目も担っています。
技術・知識、そして人の力で日本のモノづくりに貢献する企業、それがジェイテックです。

【社会を変える技術の裏に、ジェイテックがいます。】
わたしたちが技術力を提供して技術開発・製品開発・システム開発を支援しているのは、日本を代表するようなメーカーです。ジェイテックが表に出てくることはありませんが、世の中を変えるようなイノベーションや、最先端の技術が開発される裏には、当社の存在があります。様々な分野のメーカーを支援することで、幅広い知見・技術力・人間力を蓄積できるのは、ひとつの領域を追求するメーカーと異なる、当社ならではの強み。おかげで私たちは、社員のキャリアビジョンに合わせた最適な教育とキャリアパスを用意することができます。そうして次世代を担う技術者を育成していくことが、日本のモノづくり全体のレベルアップにつながるのです。

【知識や技術を活かしあなたの「やりたい」を探せる企業でありたい】
「やりたいことは何なんだろう」、モノづくりは好きなんだけど学んだ知識や技術の活かす先を迷う方は少なくはありません。「人材を育成することで社会に貢献する」をビジョンとして掲げる当社。社員全員のキャリアビジョンを支援することはもちろんのこと、開発業務と教育制度を通じて、社会人基礎力を含む「人間力」と「専門性」を兼ね備え、豊かな感性と柔らかな発想をもった技術者の育成を行っております。そしてあなたの活かせる知識・技術に合わせ多くの取引先に提案。様々な業務や案件に触れることで自ずと「やりたい」は見つけられるはず。目標を探している未来の技術者のファーストキャリアとして選ばれる企業でありたいと思っております。

求人情報

募集職種
ITエンジニア 10人
仕事内容
プログラミングをはじめとした情報技術に関するスキルを活かしたシステムまたはITインフラの設計・構築・運用・検証業務に携わって頂きます。WEB系・オープン系・制御組込系など幅広くチャレンジすることができます。携わる製品領域は、ファームウェアエンジニア同様。システム開発の領域は、業務系・販売系・信販系等です。
求める人物像
・エンジニアとしての知識、経験はあるが具体的に何をやりたいのかまだ迷っている方
・一つの就業先にて多角的に更に多くの知見を学びたいと思っている方
・今後のキャリア等を相談できるパートナーがいる会社で働きたい方
勤務地
都内を中心としたメーカーおよびクライアントでの勤務。

他、「新しい技術に挑戦したい」、「メーカーの最前線で技術を取得したい」といった形での異動なども可能です。
勤務時間
9:00~17:50※ITエンジニアのみ勤務地、プロジェクトにより変動あり
◆月の平均残業時間は12.8時間!

趣味や自分磨き、家族との時間など…
ワークライフバランスを大事にする社員が多いです。
休日・休暇
年間休日120日。完全週休2日制(当社カレンダーによる)基本土日祝日休み。有給休暇(平均取得日数14日/年)、GW・夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇

GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇
給与
月給:18万3,800円以上+各種手当(残業代別途支給)
※経験・能力を考慮の上、優遇(業界経験3~4年で月給30万円での採用実績あり)
※入社4年目以降は、専門性の高さに応じて年俸制+インセンティブへの移行も可能です。(選択制)
試用期間
3ヶ月
※条件変更なし
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)※前年度実績:約4ヶ月分
諸手当
交通費全額支給、住宅手当 (1万~3万円)、家族手当、その他諸手当 (出張・超過等)
福利厚生
永年勤続表彰、従業員持株会、医療費支援、退職金制度、お祝い金制度、技術研修、社内講習会、階層別研修、プレマネージャー制度、資格取得支援などの自己啓発支援
各営業所にお酒が自由に呑めるBarあり(就業時間外)
教育・研修
【技術評価】
年2回、教育部⾨による技術評価を実施しています。評価後は、技術者に対してフィードバックも⾏ないます。
【マイスター制度】
技術や知識の習得状況等を基準とした制度。マイスターには、JGマイスター(経験5年以上)とJGヤングマイスター(30歳以下)があり、技術や知識を他の社員に円滑に伝承すること等に取り組んでいます。
応募条件
プロジェクトへの参画・開発実務経験は不問!何らかのIT知識をお持ちの方歓迎!◎20~30代活躍中

【具体的には】
これまでの開発言語や経験分野は問いません。
あなたの具体的な経験をお聞きしながら、どんな働き方、キャリアを目指したいかを一緒に考えていきましょう。

MASTERING SKILLS

就職フェア

東京都 観光/飲食/建設/運輸業界 就職フェア

MASTERING SKILLS

スキルの習得

スキルの習得 MASTERING SKILLS